HOME > 電子申告が義務化されます > 第4章 オンラインセミナー・動画

第4章 オンラインセミナー・動画

製品をご検討中の皆様、「達人シリーズ」をご利用のお客様に、電子申告義務化をより深くご理解いただけるよう、オンラインセミナー、動画を配信しています。

【ご注意ください】
各セミナー、動画で利用している各プログラムは、配信開始日時点での最新バージョンを利用して説明しています。そのため、各セミナーで説明している画面等については、現時点で公開されている最新のプログラムと一部異なる場合がありますので、予めご了承ください。

タイトル 配信開始日
大法人の法人税電子申告義務化へ!企業様向け電子申告セミナー 2020年8月17日
ERP・会計ソフトとの連動の操作方法 2021年4月30日
「電子申告の達人」による共通納税の操作方法 2021年1月29日
「達人シリーズ」での決算書・勘定科目内訳明細書の作成 2020年11月10日
「電子申告の達人」の操作方法 2020年2月27日

大法人の法人税電子申告義務化へ!企業様向け電子申告セミナー(配信開始日:2020年8月17日)

本セミナーでは、電子申告義務化や「達人シリーズ」の概要、「達人シリーズ」を利用した電子申告の一連の流れなどを説明しています。

なお、本セミナーで利用している資料をダウンロードできますので、あわせてご確認ください。
企業様向け電子申告セミナー資料(第1章~第3章)(19,523KB)

※ 画面右下のボタンをクリックすると、フルスクリーンで表示します。

第1章
Ⅰ. 大法人の電子申告義務化制度の概要
Ⅱ. 「達人シリーズ」の概要と特徴

企業様向け電子申告セミナー資料(第1章)(1,735KB)

第2章
Ⅲ. 電子申告の一連の流れ
Ⅳ. 事前準備(詳細)

企業様向け電子申告セミナー資料(第2章)(960KB)


第3章
Ⅴ. 「達人シリーズ」を利用した電子申告の流れ


企業様向け電子申告セミナー資料(第3章)(18,112KB)

ERP・会計ソフトとの連動の操作方法(配信開始日:2021年4月30日)

主要ERP会計ソフトから「達人シリーズ」へのファイルの出力方法と、「達人シリーズ」での取り込み方法について説明します。

1. ERP・会計ソフトからの出力操作

主要ERP・会計ソフトから、「達人シリーズ」への出力ファイルの操作方法を説明します。

ERP・会計メーカー(五十音順) ERP・会計ソフト
株式会社NTTデータ・ビズインテグラル

「達人」と「Biz∫」の連携機能について(851KB)

Biz∫会計
応研株式会社 大蔵大臣NX クラウド
大蔵大臣NX ERP
大蔵大臣NX
大臣エンタープライズ
株式会社オービックビジネスコンサルタント 勘定奉行クラウド
勘定奉行11
勘定奉行V ERP10
スーパーストリーム株式会社 SuperStream-NX
ピー・シー・エー株式会社

PCA会計 達人連動データ作成手順(348KB)

PCA会計DX

2. 「達人シリーズ」での取り込みの操作

「達人シリーズ」でのERP・会計ソフトから出力したファイルの取り込みの操作方法を説明します。


「達人シリーズ」での決算書・勘定科目内訳明細書の作成(4,804KB)

「電子申告の達人」による共通納税の操作方法(配信開始日:2021年1月29日)

本セミナーでは、「電子申告の達人」を利用した地方税共通納税の操作方法を説明しています。

なお、本セミナーで利用している資料をダウンロードできますので、あわせてご確認ください。
「電子申告の達人」による共通納税の操作方法(2,096KB)

※ 画面右下のボタンをクリックすると、フルスクリーンで表示します。


「達人シリーズ」での決算書・勘定科目内訳明細書の作成(配信開始日:2020年11月10日)

本セミナーでは、「決算書」「勘定科目内訳明細書」(中間ファイル(XML形式)、Excel・CSV形式)の作成方法を説明しています。

なお、本セミナーで利用している資料をダウンロードできますので、あわせてご確認ください。
「達人シリーズ」での決算書・勘定科目内訳明細書の作成(4,353KB)

※ 画面右下のボタンをクリックすると、フルスクリーンで表示します。


「電子申告の達人」の操作方法(配信開始日:2020年2月27日)

「電子申告の達人」の操作方法を説明しています。

※ 画面右下のボタンをクリックすると、フルスクリーンで表示します。

「電子申告の達人」操作方法
(国税 e-Tax編)

「電子申告の達人」操作方法
(地方税 eLTAX編)


このページのトップへ