税務申告ソリューション

達人シリーズ
クラウドサービス

幅広い会計ソフトとの連携が可能な
達人シリーズの使い勝手はそのままに
クラウド運用で一層、安心・便利に

メリット01

アクセス性の向上

出先でも達人シリーズが利用できる!

メリット02

セキュリティの向上

端末にデータが保存されないから
情報漏洩リスクを
軽減できます!

メリット03

PCが壊れてもすぐに復旧、
利用ができる!

作業環境がクラウド上に保存されているので
データがなくなる心配がありません。

ニーズに合わせて2つのサービス
から選択できます!

01クラウドデスクトップ

いつでも、利⽤する端末を選ばず、
税理士事務所と同じデスクトップ環境で
業務可能︕

スタンダード(4vCPU、メモリ8GB)
1台

12,500円/⽉〜

02クラウドAP仮想化サーバー

「達⼈シリーズ」をクラウド上に集約、
クラウド側をアップデートするだけで、
常に最新プログラムを利用可能︕

10名事務所の場合

46,600円/⽉〜

具体的なサービスイメージを動画でもご確認いただけます。

2つのタイプの違いなど詳細につきましては
「説明会申し込み」をクリックして個別説明会を
お申し込みください。

2つのサービスを比較

クラウドデスクトップ クラウドAP仮想化
サーバー
クラウド化 達⼈シリーズやOfficeがインストールされた「Windowsデスクトップ環境」 「達人シリーズ」、「達人Cube」
達人シリーズ、達人Cubeのアップデート作業 仮想デスクトップごとに実施 クラウド上のサーバーのみ実施。各クライアントPCでは不要。
達人シリーズ以外の業務ソフトウェア 仮想デスクトップにインストールして利⽤ ローカルパソコンで利用
アクセス あらゆる場所で利用が可能 あらゆる場所で利用が可能
連携 ICカードリーダライター、複合機・プリンタとの連携が可能
電子申告にも対応
ICカードリーダライター、複合機・プリンタとの連携が可能
電子申告にも対応
セキュリティ 運用実績が豊富なNTTデータのデータセンター(国内)で運営 運用実績が豊富なNTTデータのデータセンター(国内)で運営
クラウドデスクトップは
こんな方におすすめ
クラウドAP仮想化
サーバーは
こんな方におすすめ
  • ・デスクトップ環境をよりセキュアにしたい
  • ・事務所外(外出先など)からデスクトップ環境にアクセスしたい
  • ・パソコンの入れ替えを楽にしたい
  • ・達人シリーズのアップデートの手間を軽減したい
  • ・達人シリーズをクラウド化したい
  • ・パソコンの入れ替えを楽にしたい

クラウドサービス組み合わせることで
安心・便利に利用可能

税務申告ソフト達人シリーズ

15タイトル 3グレードの
申告書作成ソフトを用意。

ニーズに合わせた
柔軟なプランで導入できます。
※ダウンロード版、パッケージ版を選択できます。

  • パッケージアイコン法人税の達人
  • パッケージアイコン減価償却の達人
  • パッケージアイコン消費税の達人
  • パッケージアイコン内訳概況書の達人
  • パッケージアイコン所得税の達人(オプション)一括処理
  • パッケージアイコン年調・法定調書の達人
  • パッケージアイコン相続税の達人
  • パッケージアイコン贈与税の達人
  • パッケージアイコン財産評価の達人(オプション) かげ地割合計算
  • パッケージアイコン事業所税の達人
  • パッケージアイコン申請・届出書の達人(オプション) 移転価格文書化
  • パッケージアイコン連結納税の達人[連結処理用]
  • パッケージアイコン連結納税の達人[個社処理用]
  • パッケージアイコンデータ管理の達人
  • パッケージアイコン電子申告の達人(オプション) 外部連携

幅広い会計ソフトとの
連携が可能!

  • 25社の会計ソフト・給与ソフトと詳細なデータ連携が可
  • 圧倒的な98%の帳票のカバー率
    (法人税、所得税)
  • 帳票イメージに手書き感覚で入力できる!!
  • 初心者でも簡単な電子申告

クライアントの自計化を進めつつ、
申告書作成業務を効率化できます!

モデルケース

クラウドデスクトップを
利用する場合

Case.1
多くの職員で構成される総合税理士事務所の場合

利用条件

  • VMの1台をサーバーとして、スペックを「プロフェッショナル」とします。
    ※このVMは、日常業務においては誰もログインして利用せず、定期的にシステム管理者がメンテナンスを行います。
  • サーバー用のVMでは、「達人シリーズ」のバックアップを保存するために、「個人ファイル領域(Hドライブ)」を20GB利用します。
    ※システム管理者のみがバックアップデータにアクセス可能になります。
  • 税理士先生、および職員様のVMには業務データやファイルを保存しないため、スペックを「スタンダード」とします。なお、共用ファイルを保管するため、「共有ファイル領域(Sドライブ)」を400GB利用します。
  • 税理士先生、および職員様のVMで「Microsoft Office Standard 2019」を利用します。(サーバーでは利用しません。)
構成 月額利用料
(税抜き)
VM本体
プロフェッショナル 1台
15,000円
VM本体
スタンダード 8台
100,000円
個人ファイル領域(Hドライブ)
20GB
1,400円
共有ファイル領域(Sドライブ)
400GB
28,800円
アクセスライセンス
9VM分
2,700円
Microsoft Office Standard 2019
8VM分
9,600円
月額利用料合計 157,500円

年間料金を計算すると…

製品名 年間利用料
(税抜き)
申告書作成ソフト 法人税の達人 Professional Edition ダウンロード版 55,900円
減価償却の達人 Professional Edition ダウンロード版 51,900円
消費税の達人 Professional Edition ダウンロード版 31,900円
内訳概況書の達人 Professional Edition ダウンロード版 39,900円
所得税の達人 Professional Edition ダウンロード版 51,900円
年調・法定調書の達人 Professional Edition ダウンロード版 39,900円
相続税の達人 Professional Edition ダウンロード版 39,900円
贈与税の達人 Professional Edition ダウンロード版 25,200円
財産評価の達人 Professional Edition ダウンロード版 39,900円
申請・届出書の達人 Professional Edition ダウンロード版 33,900円
データ管理の達人 Professional Edition ダウンロード版 49,800円
電子申告の達人 Professional Edition ダウンロード版 36,000円
達人Cube 追加5アカウント(合計10アカウント) (月額2,850円×12か月)
34,200円
クラウドデスクトップ VM本体 プロフェッショナル1台 (月額15,000円×12か月)
180,000円
VM本体 スタンダード8台 (月額100,000円×12か月)
1,200,000円
個人ファイル領域
(Hドライブ)
20GB (月額1,400円×12か月)
16,800円
共有ファイル領域
(Sドライブ)
400GB (月額28,800円×12か月)
345,600円
アクセスライセンス 9VM分 (月額2,700円×12か月)
32,400円
Microsoft Office Standard 2019 8VM分 (月額9,600円×12か月)
115,200円
年間利用料金合計 2,420,300円
製品名 年間利用料
(税抜き)
申告書作成ソフト
法人税の達人
Professional Edition
ダウンロード版
55,900円
減価償却の達人
Professional Edition
ダウンロード版
51,900円
消費税の達人
Professional Edition
ダウンロード版
31,900円
内訳概況書の達人
Professional Edition
ダウンロード版
39,900円
所得税の達人
Professional Edition
ダウンロード版
51,900円
年調・法定調書の達人
Professional Edition
ダウンロード版
39,900円
相続税の達人
Professional Edition
ダウンロード版
39,900円
贈与税の達人
Professional Edition
ダウンロード版
25,200円
財産評価の達人
Professional Edition
ダウンロード版
39,900円
申請・届出書の達人
Professional Edition
ダウンロード版
33,900円
データ管理の達人
Professional Edition
ダウンロード版
49,800円
電子申告の達人
Professional Edition
ダウンロード版
36,000円
達人C u b e 追加5アカウント(合計10アカウント) (月額 2,850円
×12か月)34,200円
クラウドデスクトップ
VM本体
プロフェッショナル1台
(月額15,000円
×12か月)180,000円
VM本体
スタンダード8台
(月額100,000円
×12か月)1,200,000円
個人ファイル領域(Hドライブ)
20GB
(月額1,400円
×12か月)16,800円
共有ファイル領域(Sドライブ)
400GB
(月額28,800円
×12か月)345,600円
アクセスライセンス
9VM分
(月額2,700円
×12か月)32,400円
Microsoft Office Standard 2019
8VM分
(月額9,600円
×12か月)115,200円
年間利用料金合計 2,420,300円
閉じる

Case.2
ネットワークでデータ共有する少数精鋭の税理士事務所の場合

利用条件

  • 税理士先生、および職員様のVMのスペックを「スタンダード」とします。
  • 共用ファイルや「達人シリーズ」のデータベースのバックアップを保管するため、「共有ファイル領域(Sドライブ)」を200GB利用します。
  • すべてのVMで「Microsoft Office Standard 2019」を利用します。
構成 月額利用料
(税抜き)
VM本体
スタンダード 4台
50,000円
共有ファイル領域(Sドライブ)
200GB
14,400円
アクセスライセンス
4VM分
1,200円
Microsoft Office Standard 2019
4VM分
4,800円
月額利用料合計 70,400円

年間料金を計算すると…

製品名 年間利用料
(税抜き)
申告書作成ソフト 法人税の達人 Professional Edition ダウンロード版 55,900円
減価償却の達人 Professional Edition ダウンロード版 51,900円
消費税の達人 Professional Edition ダウンロード版 31,900円
内訳概況書の達人 Professional Edition ダウンロード版 39,900円
所得税の達人 Professional Edition ダウンロード版 51,900円
年調・法定調書の達人 Professional Edition ダウンロード版 39,900円
相続税の達人 Professional Edition ダウンロード版 39,900円
贈与税の達人 Professional Edition ダウンロード版 25,200円
財産評価の達人 Professional Edition ダウンロード版 39,900円
申請・届出書の達人 Professional Edition ダウンロード版 33,900円
データ管理の達人 Professional Edition ダウンロード版 49,800円
電子申告の達人 Professional Edition ダウンロード版 36,000円
達人Cube 追加5アカウント(合計10アカウント) (月額2,850円×12か月)
34,200円
クラウドデスクトップ VM本体 スタンダード4台 (月額50,000円×12か月)
600,000円
共有ファイル領域
(Sドライブ)
200GB (月額14,400円×12か月)
172,800円
アクセスライセンス 4VM分 (月額1,200円×12か月)
14,400円
Microsoft Office Standard 2019 4VM分 (月額4,800円×12か月)
57,600円
年間利用料金合計 1,375,100円
製品名 年間利用料
(税抜き)
申告書作成ソフト
法人税の達人
Professional Edition
ダウンロード版
55,900円
減価償却の達人
Professional Edition
ダウンロード版
51,900円
消費税の達人
Professional Edition
ダウンロード版
31,900円
内訳概況書の達人
Professional Edition
ダウンロード版
39,900円
所得税の達人
Professional Edition
ダウンロード版
51,900円
年調・法定調書の達人
Professional Edition
ダウンロード版
39,900円
相続税の達人
Professional Edition
ダウンロード版
39,900円
贈与税の達人
Professional Edition
ダウンロード版
25,200円
財産評価の達人
Professional Edition
ダウンロード版
39,900円
申請・届出書の達人
Professional Edition
ダウンロード版
33,900円
データ管理の達人
Professional Edition
ダウンロード版
49,800円
電子申告の達人
Professional Edition
ダウンロード版
36,000円
達人C u b e 追加5アカウント(合計10アカウント) (月額 2,850円
×12か月)34,200円
クラウドデスクトップ
VM本体
スタンダード 4台
(月額50,000円
×12か月)600,000円
共有ファイル領域(Sドライブ)
200GB
(月額14,400円
×12か月)172,800円
アクセスライセンス
4VM分
(月額1,200円
×12か月)14,400円
Microsoft Office Standard 2019
4VM分
(月額4,800円
×12か月)57,600円
年間利用料金合計 1,375,100円
閉じる

クラウドAP仮想化サーバーを
利用する場合

Case.1
多くの職員で構成される大規模事務所の場合

利用条件

  • 利用人数を120名とします。
  • 仮想サーバー(VM)を2台用意し、スペックを「プラン4」(推奨60名利用)とします。
  • 利用人数が120名であるため、「クライアントアクセスライセンス」を120名分利用します。
  • バックアップや事務所のファイル共有場所として活用する、「共有ファイル領域(Sドライブ)」を200GB利用します。
構成 月額利用料
(税抜き)
VM本体
プラン4
30,000円
VM本体
プラン4
30,000円
クライアントライセンス
120名分
324,000円
共有ファイル領域(Sドライブ)
200GB
14,400円
月額利用料合計 398,400円

年間料金を計算すると…

製品名 年間利用料
(税抜き)
申告書作成ソフト 法人税の達人 Professional Edition ダウンロード版 55,900円
減価償却の達人 Professional Edition ダウンロード版 51,900円
消費税の達人 Professional Edition ダウンロード版 31,900円
内訳概況書の達人 Professional Edition ダウンロード版 39,900円
所得税の達人 Professional Edition ダウンロード版 51,900円
年調・法定調書の達人 Professional Edition ダウンロード版 39,900円
相続税の達人 Professional Edition ダウンロード版 39,900円
贈与税の達人 Professional Edition ダウンロード版 25,200円
財産評価の達人 Professional Edition ダウンロード版 39,900円
申請・届出書の達人 Professional Edition ダウンロード版 33,900円
データ管理の達人 Professional Edition ダウンロード版 49,800円
電子申告の達人 Professional Edition ダウンロード版 36,000円
達人Cube 追加120アカウント(合計125アカウント) (月額26,650円×12か月)
319,800円
クラウドAP仮想化サーバー VM本体 プラン4
2台
(月額60,000円×12か月)
720,000円
クライアントアクセスライセンス 120名分 (月額324,000円×12か月)
3,888,000円
共有ファイル領域
(Sドライブ)
200GB (月額14,400円×12か月)
172,800円
年間利用料金合計 5,596,700円
製品名 年間利用料
(税抜き)
申告書作成ソフト
法人税の達人
Professional Edition
ダウンロード版
55,900円
減価償却の達人
Professional Edition
ダウンロード版
51,900円
消費税の達人
Professional Edition
ダウンロード版>
31,900円
内訳概況書の達人
Professional Edition
ダウンロード版
39,900円
所得税の達人
Professional Edition
ダウンロード版
51,900円
年調・法定調書の達人
Professional Edition
ダウンロード版
39,900円
相続税の達人
Professional Edition
ダウンロード版
39,900円
贈与税の達人
Professional Edition
ダウンロード版
25,200円
財産評価の達人
Professional Edition
ダウンロード版
39,900円
申請・届出書の達人
Professional Edition
ダウンロード版
33,900円
データ管理の達人
Professional Edition
ダウンロード版
49,800円
電子申告の達人
Professional Edition
ダウンロード版
36,000円
達人C u b e 追加120アカウント(合計125アカウント) (月額26,650円
×12か月)319,800円
クラウド A P 仮想化サーバー
VM本体
プラン4 2台
(月額60,000円
×12か月)720,000円
クライアントアクセスライセンス
120名分
(月額324,000円
×12か月)3,888,000円
共有ファイル領域(Sドライブ)
200GB
(月額14,400円
×12か月)172,800円
年間利用料金合計 5,596,700円
閉じる

Case.2
少数精鋭で構成される税理士事務所の場合

利用条件

  • 利用人数を10名とします。
  • 仮想サーバー(VM)を1台用意し、スペックを「プラン1」(推奨10名利用)とします。
  • 利用人数が10名であるため、「クライアントアクセスライセンス」を10名分利用します。
  • バックアップや事務所のファイル共有場所として活用する、「共有ファイル領域(Sドライブ)」を50GB利用します。
構成 月額利用料
(税抜き)
VM本体
プラン1
16,000円
クライアントライセンス
10名分
27,000円
共有ファイル領域(Sドライブ)
50GB
3,600円
月額利用料合計 46,600円

年間料金を計算すると…

製品名 年間利用料
(税抜き)
申告書作成ソフト 法人税の達人 Professional Edition ダウンロード版 55,900円
減価償却の達人 Professional Edition ダウンロード版 51,900円
消費税の達人 Professional Edition ダウンロード版 31,900円
内訳概況書の達人 Professional Edition ダウンロード版 39,900円
所得税の達人 Professional Edition ダウンロード版 51,900円
年調・法定調書の達人 Professional Edition ダウンロード版 39,900円
相続税の達人 Professional Edition ダウンロード版 39,900円
贈与税の達人 Professional Edition ダウンロード版 25,200円
財産評価の達人 Professional Edition ダウンロード版 39,900円
申請・届出書の達人 Professional Edition ダウンロード版 33,900円
データ管理の達人 Professional Edition ダウンロード版 49,800円
電子申告の達人 Professional Edition ダウンロード版 36,000円
達人Cube 追加5アカウント(合計10アカウント) (月額28,50円×12か月)
34,200円
クラウドAP仮想化サーバー VM本体 プラン1
1台
(月額16,000円×12か月)
192,000円
クライアントアクセスライセンス 10人分 (月額27,000円×12か月)
324,000円
共有ファイル領域
(Sドライブ)
50GB (月額3,600円×12か月)
43,200円
年間利用料金合計 1,089,500円
製品名 年間利用料
(税抜き)
申告書作成ソフト
法人税の達人
Professional Edition
ダウンロード版
55,900円
減価償却の達人
Professional Edition
ダウンロード版
51,900円
消費税の達人
Professional Edition
ダウンロード版>
31,900円
内訳概況書の達人
Professional Edition
ダウンロード版
39,900円
所得税の達人
Professional Edition
ダウンロード版
51,900円
年調・法定調書の達人
Professional Edition
ダウンロード版
39,900円
相続税の達人
Professional Edition
ダウンロード版
39,900円
贈与税の達人
Professional Edition
ダウンロード版
25,200円
財産評価の達人
Professional Edition
ダウンロード版
39,900円
申請・届出書の達人
Professional Edition
ダウンロード版
33,900円
データ管理の達人
Professional Edition
ダウンロード版
49,800円
電子申告の達人
Professional Edition
ダウンロード版
36,000円
達人C u b e 追加5アカウント(合計10アカウント) (月額2,850円
×12か月)34,200円
クラウド A P 仮想化サーバー
VM本体
プラン1 1台
(月額16,000円
×12か月)192,000円
クライアントアクセスライセンス
10人分
(月額27,000円
×12か月)324,000円
共有ファイル領域(Sドライブ)
50GB
(月額14,400円
×12か月)43,200円
年間利用料金合計 1,089,500円
閉じる

FAQ

OSやその他のソフトウェアの導入方法はどのようになりますか?

OSについて

NTTデータがセットアップをしてご提供します。

その他のソフトウェアについて

・クラウドデスクトップ

ローカルコンピュータに接続されているドライブにマウント可能であるため、ローカルコンピュータのドライブにインストール用メディアをセットし、通常のインストールと同様にインストールすることが可能です。

・クラウドAP仮想化サーバー

「サービス仕様」の「搭載ソフトウェア」に記載されるものは、NTTデータがセットアップをしてご提供します。その他のソフトウェアは導入できません。

サービスの利用を開始するまでの流れを教えてください。

契約後、お客様宛に、サービスを利用するためのURLやパスワード等を記載した「ライセンス証書」と、利用マニュアルをお送りします。利用マニュアルに従って、操作端末のセットアップを実施いただくことで、サービスの利用を開始いただけます。

利用できるソフトウェアに制限はありますか?

・クラウドデスクトップ

達人シリーズ・達人Cube、Microsoft Office製品、主要会計ソフト・給与ソフトウェアを中心に動作確認を行っております。特殊なソフトウェア(外部デバイスを利用するなど)をご利用する場合は、事前の動作確認を推奨します。

・クラウドAP仮想化サーバー

達人シリーズ・達人Cube、Microsoft Office製品は動作確認を行っております。その他のお客様保有ソフトウェアをインストールして利用することができません。