HOME > 導入事例 > 大島康司税理士事務所

大島康司税理士事務所様(東京都)

ソフト選びに迷っている先生は「達人シリーズ」がお勧め

プロファイル

大島康司税理士事務所 プロファイル
事務所名 大島康司税理士事務所
URL:http://www.facebook.com/zeirishioshimakoji
代表者 大島 康司
所在地 東京都杉並区
所属 東京税理士会 荻窪支部
設立年 平成15年
平均年齢 39歳
「達人シリーズ」導入時期 平成22年7月
システム構成 デスクトップパソコン 2台、タブレット端末(iPad) 1台、プリンタ 1台


「達人シリーズ」導入の経緯や活用方法について、大島康司税理士事務所 税理士 大島 康司先生にお話をお伺いしました。また、大島先生からのご紹介で「達人シリーズ」を導入された山田真治税理士事務所 税理士 山田 真治先生にもご同席いただきお話をお伺いいたしました。

事務所紹介をお願いします。

税理士 大島 康司先生

税理士 大島 康司先生

大島-会計事務所に勤務している平成15年に税理士登録を行いました。平成22年に事務所を退職し、独立いたしました。

お客様との信頼関係を大切にし、お客様の気軽に何でも話せる良き相談相手となれるよう注力しております。将来を見据え、向上心をもってお客様と共に成長・発展していくように心がけています。

会計・税務の範囲にこだわらず、弁護士・司法書士・社会保険労務士等の事務所外部の専門家と提携し、さまざまな改善や問題の解決に取り組んでいます。最近では、事務効率化(ネットバンク導入やペーパーレス化)へのアドバイスも行っています。

「達人シリーズ」導入のきっかけについてお聞かせください。

大島-「達人シリーズ」は独立前に操作したことがあり、使い勝手の良さが気に入っていました。独立するに当たり他社製品とも比較検討しましたが、操作性の良さに加えてコストの面でも非常に魅力的でした。料金体系がLight Edition、Standard Edition、Professional Editionと事務所の成長に合わせて選べるのも良い所ですね。また、電子申告がスムーズに行えるのも好印象でした。

私の場合は、特約店のオリコンタービレさんから購入したのですが、オリコンさんの場合は分割払いができるというメリットがあります。費用負担が月額で平準化できるというのは、事務所経営にとってもいいことだと思います。

「達人シリーズ」を導入してよかった点を3つお聞かせください。

  • ・ 年間の運用コストを低く抑えることができたこと。月払いできる点も良いです。
  • ・ 電子申告が容易にできること。
  • ・ 操作の研修(年末調整・確定申告等)や有用情報の提供が行われていること。
    電話サポートも充実しています。(私の場合、「達人ヘルプデスク」に加えて、オリコンタービレさんのヘルプデスクも利用できるのが良いです。)
製品名 年間利用料
申告書作成ソフト 法人税の達人 Light ダウンロード版 24,700円
減価償却の達人 Light ダウンロード版 14,200円
消費税の達人 Light ダウンロード版 9,500円
内訳概況書の達人 Light ダウンロード版 11,400円
所得税の達人 Std ダウンロード版 32,300円
年調・法定調書の達人 Light ダウンロード版 11,400円
相続税の達人 Pro ダウンロード版 39,900円
贈与税の達人 Pro ダウンロード版 25,200円
財産評価の達人 Pro ダウンロード版 39,900円
申請・届出書の達人 Std ダウンロード版 22,800円
データ管理の達人 Pro ダウンロード版 49,800円
電子申告の達人 Pro ダウンロード版 36,000円
年間利用料金合計 317,100円
  • ※ 表示価格は税抜きです。
  • ※ 契約内容および製品の金額は2020年7月末現在のものです。

「達人シリーズ」を利用したご感想をお聞かせください。

大島-「達人シリーズ」を導入して良かったと感じています。操作性の良さとコストパフォーマンスの良さという2つの望みを叶えてくれています。プログラムのインストールやバージョンアップがすべてインターネットからダウンロードできる点も便利です。ソフト選びに迷っている先生がいらしたら、「達人シリーズ」をお勧めしております。私が使っていて不便なく業務がこなせていたので、勧めるポイントになりました。使いやすいこと、価格が安価なこと、特に若手で開業したばかりの税理士先生には非常に良いと思います。実際に山田先生が導入して下さり大変満足されているようです。

税理士 山田 真治先生

税理士 山田 真治先生

税理士 大島先生(左)、税理士 山田先生(右)

山田-私は税務ソフトを探していた時に、「達人シリーズ」のパンフレットを見る機会があり、すぐに「達人シリーズ」は良さそうだなと思いました。同じ支部の大島先生は何を利用しているのか聞いたところ、「達人シリーズ」を利用されていて操作感やコストパフォーマンスが良いとのことだったので、特約店のオリコンタービレさんを紹介していただき導入に至りました。

実際に使ってみると、導入事例に掲載されている他の方も言われていますが、申告書のイメージで入力できるところがやはりいいですね。「達人シリーズ」は入力しやすいという感想です。会計ソフトは弥生会計を利用しているので「達人シリーズ」と連動しているところもポイントが高かったですね。弥生会計からのインポートも簡単なので非常に便利ですね。

大島-操作上の疑問は「達人ヘルプデスク」に加えて、特約店であるオリコンタービレさんのヘルプデスクも利用して、すぐに解決できるのもありがたいです。

最近では申告書のPDF出力も利用しており、事務所のペーパーレス化に役立っています。ペーパーレス化に取り組むことは効率的に業務を行う上でとてもメリットを感じていますので、お客様にもペーパーレス化を提案しています。

山田-私は大島先生から紹介していただきましたが、私も他の税理士先生に紹介する機会があれば「達人シリーズ」を紹介してもいいなと思います。

電子申告の対応についてお聞かせください。

大島-電子申告は事務所立ち上げ時から個人・法人も含めて100%行っています。電子申告を行うことで時間的・費用的にも効果があると感じています。

現在私は税理士会の支部で電子申告推進委員を担当させていただいております。税理士である以上、電子申告はやらなければならない道だと思いますし、まだ電子申告に取り組んでいない支部の税理士先生にも取り組んでいただきたいと思います。導入に当たっては、費用的に安く、使い勝手がいい「達人シリーズ」を私はお勧めしています。

また、定期的に開催されている電子申告研修会は操作方法を体系的に教えてもらえるので大変助かります。ひとりで業務を行っていると、新しい機能が備わったことを見落とすことがあります。研修会はそのようなことを学習できるよい機会です。

今後の事務所の運営方針についてお聞かせください。

大島 康司先生

大島-現時点でLight Editionが中心の契約ですが、「所得税の達人」は弥生会計とのデータ連動ができるStandard Editionを利用しています。弥生会計からのデータの受け入れがスムーズで、「弥生会計」+「達人シリーズ」という業務の流れがよくできていると思いますので、近いうちに法人税もバージョンアップを考えております。

私は経営者の身近な存在としての税理士でありたいと思っています。今後も、「達人シリーズ」を使用して業務効率化を進めて行き、お客様との時間を確保してサービスも向上させていきたいと考えております。

取材時期:2012年8月

※ 敬称を省略させていただいております。

導入事例のトップに戻る

このページのトップへ