必要な帳票を幅広くカバー
100種類以上の申請書・届出書を作成可能。大半の帳票は国税、地方税の電子申請にも対応しています。
- ※ 作成可能な帳票の一覧および電子申告が可能な帳票の詳細については「対応帳票一覧」をご覧ください。
必要な帳票を幅広くカバー
100種類以上の申請書・届出書を作成可能。大半の帳票は国税、地方税の電子申請にも対応しています。
- ※ 作成可能な帳票の一覧および電子申告が可能な帳票の詳細については「対応帳票一覧」をご覧ください。
×
「税理士業務処理簿」や「関与先名簿」、「従業員名簿」も作成可能
税理士に作成が義務付けられている「税理士業務処理簿」や毎年提出する必要がある「関与先名簿」、「従業員名簿」にも対応しています。
「税理士業務処理簿」は、「電子申告の達人」からデータを連携して作成することが可能です。さらに、顧問先の住所などのデータを、「データ管理の達人」から連携することで、完成度の高いデータ連携を実現しています。
「関与先名簿」は「データ管理の達人」から、「従業員名簿」は「年調・法定調書の達人」から同様にデータ連携が可能ですので、各帳票の作成をスムーズに進めることができます。
- ※ データの連携機能は、「データ管理の達人」(Ver:1.3.0.0)、「電子申告の達人」(Ver:1.1.0.1)、「年調・法定調書の達人(平成25年分版)」以降から対応しています。
「税理士業務処理簿」や「関与先名簿」、「従業員名簿」も作成可能
税理士に作成が義務付けられている「税理士業務処理簿」や毎年提出する必要がある「関与先名簿」、「従業員名簿」にも対応しています。
「税理士業務処理簿」は、「電子申告の達人」からデータを連携して作成することが可能です。さらに、顧問先の住所などのデータを、「データ管理の達人」から連携することで、完成度の高いデータ連携を実現しています。
「関与先名簿」は「データ管理の達人」から、「従業員名簿」は「年調・法定調書の達人」から同様にデータ連携が可能ですので、各帳票の作成をスムーズに進めることができます。
- ※ データの連携機能は、「データ管理の達人」(Ver:1.3.0.0)、「電子申告の達人」(Ver:1.1.0.1)、「年調・法定調書の達人(平成25年分版)」以降から対応しています。
×
提出単位のデータ保存で作成・提出の履歴管理も可能
申請書・届出書データは顧問先ごとに届出単位で作成が可能。
たとえば、管理が煩雑な消費税届出書も履歴管理が可能です。
提出単位のデータ保存で作成・提出の履歴管理も可能
申請書・届出書データは顧問先ごとに届出単位で作成が可能。
たとえば、管理が煩雑な消費税届出書も履歴管理が可能です。
×
データの取り込み機能・連携機能で作業効率アップ
データの取り込み機能では、現在「申請・届出書の達人」で作成している帳票を他の帳票に反映が可能。たとえば、「法人設立届出書」(国税用)で入力した内容を「法人設立届出書(都道府県・市区町村)」(地方税用)に取り込めます。
また、データの連携機能では、「法人税の達人(平成26年度版)」以降、「消費税の達人(平成26年度以降用)」、「所得税の達人(平成27年分版)」以降、「相続税の達人(平成24年分以降用)」以降、「贈与税の達人(令和元年分以降用)」以降、「グループ通算の達人(令和04年度版)[個社処理用]」から各「更正の請求書」を作成する際に必要なデータを連携できます。
データの取り込み機能・連携機能で作業効率アップ
データの取り込み機能では、現在「申請・届出書の達人」で作成している帳票を他の帳票に反映が可能。たとえば、「法人設立届出書」(国税用)で入力した内容を「法人設立届出書(都道府県・市区町村)」(地方税用)に取り込めます。
また、データの連携機能では、「法人税の達人(平成26年度版)」以降、「消費税の達人(平成26年度以降用)」、「所得税の達人(平成27年分版)」以降、「相続税の達人(平成24年分以降用)」以降、「贈与税の達人(令和元年分以降用)」以降、「グループ通算の達人(令和04年度版)[個社処理用]」から各「更正の請求書」を作成する際に必要なデータを連携できます。
×
インポート機能で帳票の作成にかかる時間を削減
各帳票等のデータを外部ファイル(Excel形式、CSV形式)からインポートできます。本機能により、お客様が現在利用しているシステムで保有している帳票作成に必要なデータと連携することも可能になり、帳票作成作業の効率化が実現できます。
また、登録したデータを外部ファイル(Excel形式、CSV形式)に出力するエクスポート機能も搭載していますので、例えばエクスポートしたファイルを利用して帳票の入力作業を分担で行い、再度インポートすることで帳票作成作業の効率化を行うことも可能です。
- ※ 令和元年度以降用のプログラムから対応しています。
- ※ インポート・エクスポート可能な項目の詳細については、以下の[ダウンロード]ボタンからご確認いただけます。
機能名 |
説明 |
対象項目及び仕様 (Excel形式) |
帳票データ |
異動届出書(国税用)、異動届出書(都道府県・市区町村)の各帳票の項目が対象となります。 |
ダウンロード |
インポート機能で帳票の作成にかかる時間を削減
各帳票等のデータを外部ファイル(Excel形式、CSV形式)からインポートできます。本機能により、お客様が現在利用しているシステムで保有している帳票作成に必要なデータと連携することも可能になり、帳票作成作業の効率化が実現できます。
また、登録したデータを外部ファイル(Excel形式、CSV形式)に出力するエクスポート機能も搭載していますので、例えばエクスポートしたファイルを利用して帳票の入力作業を分担で行い、再度インポートすることで帳票作成作業の効率化を行うことも可能です。
- ※ 令和元年度以降用のプログラムから対応しています。
- ※ インポート・エクスポート可能な項目の詳細については、以下の[ダウンロード]ボタンからご確認いただけます。
機能名 |
説明 |
対象項目及び仕様 (Excel形式) |
帳票データ |
異動届出書(国税用)、異動届出書(都道府県・市区町村)の各帳票の項目が対象となります。 |
ダウンロード |
×
電子ファイルでラクラク管理
作成した帳票は、顧問先や帳票ごとにPDFファイルやDocuWorksファイルとして保管・管理できます。
作成が終わった申請データをPDFファイル・DocuWorksファイルとして保存することで、紙での保管が不要になりペーパーレス化が実現します。
また、電子データとして保管することで、過去の申告内容を確認したい時の検索性が格段に向上し、業務がスムーズになります。
- ※ PDFファイルを表示するためにはAdobe ReaderなどのPDF閲覧ソフトが必要です。
- ※ 「達人シリーズ」および「DocuWorks」(バージョン8以降)が同一のコンピュータにインストールされている必要があります。
- ※ Professional Edition、Standard Edition限定の機能です。
電子ファイルでラクラク管理
作成した帳票は、顧問先や帳票ごとにPDFファイルやDocuWorksファイルとして保管・管理できます。
作成が終わった申請データをPDFファイル・DocuWorksファイルとして保存することで、紙での保管が不要になりペーパーレス化が実現します。
また、電子データとして保管することで、過去の申告内容を確認したい時の検索性が格段に向上し、業務がスムーズになります。
- ※ PDFファイルを表示するためにはAdobe ReaderなどのPDF閲覧ソフトが必要です。
- ※ 「達人シリーズ」および「DocuWorks」(バージョン8以降)が同一のコンピュータにインストールされている必要があります。
- ※ Professional Edition、Standard Edition限定の機能です。
×
「データ管理の達人」とマイナンバー等のマスターデータを相互連携
「データ管理の達人」をご利用の場合は、「データ管理の達人」で保存されているマイナンバー等のマスターデータを取り込むことができます。また、「申請・届出書の達人」で登録したマスターデータを「データ管理の達人」に反映することも可能です。
「データ管理の達人」とマイナンバー等のマスターデータを相互連携
「データ管理の達人」をご利用の場合は、「データ管理の達人」で保存されているマイナンバー等のマスターデータを取り込むことができます。また、「申請・届出書の達人」で登録したマスターデータを「データ管理の達人」に反映することも可能です。
×
移転価格文書化(「申請・届出書の達人」カスタマイズオプション)
OECD(経済協力開発機構)のBEPS(税源浸食と利益移転)プロジェクトの勧告(行動13「多国籍企業情報の文書化」)を踏まえ、移転価格税制に係る文書化制度が整備され、直前会計年度の連結総収入金額1,000億円以上の多国籍企業グループ(特定多国籍企業グループ)の構成会社等である内国法人及び恒久的施設を有する外国法人が、国税当局に提出しなければならない各文書を「申請・届出書の達人」で作成可能になります。
「移転価格文書化」の詳細はこちら
【「移転価格文書化」の主な概要】
提供機能 |
① 以下の文書作成機能
- ・ 特定多国籍企業グループに係る最終親会社等届出事項兼最終親会社等届出事項・国別報告事項・事業概況報告事項の提供義務者が複数ある場合における代表提供者に係る事項等の提供(初葉・次葉)
- ・ 最終親会社等届出事項・国別報告事項・事業概況報告事項の提供義務者が複数ある場合における代表提供者に係る事項等の提供(付表)
- ・ 特定多国籍企業グループに係る国別報告事項
- ・ 特定多国籍企業グループに係る国別報告事項(付表)
- ・ 特定多国籍企業グループに係る事業概況報告事項
② 各文書データのエラーチェック機能
③ 各文書データ(CSVファイル)の取込機能 |
年間利用料 |
100,000円(税抜き) |
ご利用条件 |
「申請・届出書の達人」の契約が必要です。(グレードは問いません。)
※ 「申請・届出書の達人(平成28年度以降用)」以降が対象です。
また、作成した各文書は、電子申告(e-Tax)での提出が義務付けられています。
電子申告(e-Tax)を利用するには、「電子申告の達人」の契約が別途必要となります。
|