HOME > 達人シリーズ > 達人Cube > クラウドデスクトップ

クラウドデスクトップ

いつものパソコン環境を「まるごとクラウド化」

動画で紹介!「達人シリーズ」

各個人のWindowsデスクトップ環境と、そのデスクトップ環境上で動作する税務申告ソリューション「達人シリーズ」を含む各種アプリケーションを、データセンターに設置されたサーバーに格納し、インターネットに接続した端末から利用できるようにします。利用者は、いつでも、ノートパソコンやiPad等利用する端末を選ばず、税理士事務所と同じデスクトップ環境で業務を進めることができます。

クラウド上のサーバーを活用したクライアント/サーバー環境のサポートや、事務所内の情報機器との連携により、お客様環境にあった形でのご利用が可能です。

POINT1

セキュリティの確保・BCP対策の強化

  • ・ 仮想デスクトップ環境は、運用実績が豊富なNTTデータのデータセンター(国内)で運営されるため、堅牢なセキュリティを確保できます。また、ご利用の端末内にデータが保存されないため、端末故障時には端末を交換することですぐに復元が可能です。万が一、端末が盗まれたり紛失した際の情報漏えいリスクを軽減できます。
  • ・ OSやアプリケーション、作業データをまとめてデータセンターに保管しておくことで、BCP対策も強化できます。

POINT2

税理士事務所の業務向けに最適化

  • ・ 国税・地方税の電子申告における電子署名に必要なICカードリーダライターを利用できます。
  • ・ 「達人シリーズ」の連動メーカを中心に、主要会計ソフト・給与ソフトについて動作検証をNTTデータが行うため、現在使用中のソフトが仮想環境で動作するか、あらかじめ確認できます。

POINT3

お客様にあわせて柔軟なシステム形態を構築

  • ・ ファイルサーバーやプリンタなど、事務所内の情報機器との連携が可能です。
  • ・ クラウド上のサーバーを活用したクライアント/サーバー環境の構築をサポートしているため、現在の税理士事務所のネットワーク環境を、そのままクラウドに移行させることができます。
  • ・ お客様のご利用形態に応じ、仮想デスクトップのスペック(CPU数、メモリ、ディスク容量)変更や、搭載アプリケーションの追加などが可能です。

メリット1

アクセス性の向上

データセンター側にデスクトップ環境があることで、「タイムリーに」「どの端末からでも」事務所と同じ業務環境をご利用いただくことが可能です。

メリット1


メリット2

セキュリティーの向上

端末内に作業データが保存されないため、端末紛失時の情報漏えいリスクを軽減できます。また、OSもアプリケーションも作業データもすべて堅牢なデータセンターで保管するので、セキュリティーが向上します。

メリット2


メリット3

震災・災害対策

震災やパンデミック発生時も、インターネットにつながる別の場所から業務を継続できます。また、OSもアプリケーションも作業データもすべて堅牢なデータセンターで保管するので、震災・災害対策となります。

メリット3


メリット4

保全性の向上

事務所端末の故障時は端末交換のみで、すぐに復旧できます。ストレージ領域(OS、アプリケーション等VM本体を除く)を、定期的に自動バックアップするので、万一のトラブル時も復元が可能。さらに、データセンターにいるITの専門家が、システム環境を遠隔から保守サポートします。

メリット4

お客様にご提供する仮想デスクトップの環境およびオプションサービスについては、以下のとおりです。

VM標準仕様

OS Microsoft Windows Server 2016 Standard(Windows 10互換)
搭載ソフトウェア

以下のソフトウェアをインストールしてご提供します。

  • ・ Microsoft Internet Explorer 11
  • ・ ウイルスバスターコーポレートエディション(トレンドマイクロ社)
  • ・ 第五世代税理士用電子証明書 管理ツール
  • ・ 申告書作成ソフト、達人Cube ※1
  • ・ Microsoft SQL Server 2019 Express Edition ※2
  • ・ Microsoft Office Standard 2019 ※3
その他

■バックアップ ※4

  • ・ 個人ファイル領域(Hドライブ)、共有ファイル領域(Sドライブ)を日次で保存

■利用開始後のソフトウェアのアップデート

  • ・ Windows Update
    公開された更新プログラムを弊社にて検証し、仮想デスクトップに適用して問題ないことが確認できた更新プログラムのみ自動更新されます。
  • ・ 「達人シリーズ」および他のソフトウェア
    お客様側で各自アップデートを行っていただきます。
  • ※1:「申告書作成ソフト」については、過年度プログラムも含めてインストールいたします。達人Cube「ウイルス対策」については、仮想デスクトップ環境では「ウイルスバスターコーポレートエディション」がインストールされているため、インストールできません。
  • ※2:2022年12月までにご注文いただいたVMには、Microsoft SQL Server 2017 Express Editionがインストールされています。本バージョンもサポート対象です。
  • ※3:ご注文いただいた場合にのみインストールいたします。なお、「達人シリーズ」でExcel形式のファイルでのインポート・エクスポート機能を利用される場合は、必ずご契約ください。
  • ※4:個人ファイル領域(Hドライブ)は、該当のVMのみアクセスできる領域です。共有ファイル領域(Sドライブ)は各VMからアクセスできる領域です。

ラインナップ

① VM本体 ※1※2

グレード CPU数 メモリ システム領域
(Cドライブ)容量
スタンダード 4vCPU 8GB 100GB
プロフェッショナル 8vCPU 16GB 200GB
  • ※1:システム領域のうち、およそ30GBをOSが占有します。また、CPU数、メモリ、システム領域(Cドライブ)の単体での変更はできません。グレードの変更が必要になります。スペックを上げる場合は、スペックを上げるご注文をお願いします。スペックを下げる場合は、お手数ですが一度ご解約し、新たなVMをご注文ください。
  • ※2:10VM以上を一括でご注文いただく場合、ライセンスの調達が必要となり利用開始日が遅れる可能性があります。

② VM単位オプション

名称 契約単位
個人ファイル領域(Hドライブ) 20GB ※1
Microsoft Office Standard 2019

※1:上限は2TBまでとなります。

③ 事務所単位オプション

名称 契約単位
共有ファイル領域(Sドライブ) 50GB ※1
共有ファイル領域(アクセスライセンス) VM数 ※2
  • ※1:上限は2TBまでとなります。
  • ※2:共有ファイル領域(Sドライブ)をご契約いただく場合、あわせて全VM台数分の契約が必要となります。

その他の仕様

① 前提条件

  • ・ 仮想デスクトップ環境には、Citrix社が提供する「Citrix Workspace アプリ」を接続する端末にインストールして接続します。
    「Citrix Workspace アプリ」について、2023年1月現在、弊社にて動作を確認している環境は以下のとおりです。
OS Citrix Workspace
アプリバージョン
ブラウザ
Microsoft Windows 10 Workspace アプリ 1912 LTSR Microsoft Edge
Google Chrome
Mozilla Firefox
Microsoft Windows 11 Workspace アプリ 1912 LTSR Microsoft Edge
Google Chrome
Mozilla Firefox
Apple iOS Workspace アプリ

※ お客様の環境/OSの設定によっては上記のOSでも動作しない可能性があります。
※ Android OS搭載機器では、仮想デスクトップに接続することができません。

  • ・ 本サービス上に、追加インストールできるソフトウェアおよびプリンタドライバー等はCitrix社が提供する「XenDesktop 7.15」および「Microsoft Windows Server 2016 Standard(64ビット版)(リモートデスクトップセッションホスト、ターミナルサービス)」に対応している前提となります。対応していない場合、正常に動作しない場合もしくは障害の原因となる場合があります。
  • ・ メンテナンス時や物理サーバー障害時は強制的にセッションが切断されたりログオフされたりする場合があります。なお、再接続すれば復帰できる構成となっています。
  • ・ 本サービスにおいて、動画コンテンツを利用しネットワーク網が低帯域の場合、描画や音声出力が劣化する場合があります。
  • ・ 個人ファイル領域(Hドライブ)または共有ファイル領域(Sドライブ)を削減・削除する際には作業手数料を頂戴いたします。

② 本サービス利用可能時間

本サービスは、24時間365日利用可能です。また、弊社がメンテナンス作業を行う際は、お客様に事前に通知いたします。

導入モデルケースをご紹介

このページのトップへ