CASE4 所長先生の個人ならではの機動力を強みとする税理士事務所の場合
顧問先の自計化を推進している所長先生は、1台のパソコンで会計ソフト・給与ソフトとのデータ連動機能を利用できる「Standard Edition」がおすすめ。
会計ソフト・給与ソフトとのデータ連動機能を利用し、顧問先が入力したデータを有効に活用することで、作業を大幅に効率化できます。

| 製品名 | 年間利用料(税抜き) | |||
|---|---|---|---|---|
| 申告書作成ソフト | 法人税の達人 | Standard Edition | ダウンロード版 | 37,100円 |
| 減価償却の達人 | Standard Edition | ダウンロード版 | 32,300円 | |
| 消費税の達人 | Standard Edition | ダウンロード版 | 17,100円 | |
| 内訳概況書の達人 | Standard Edition | ダウンロード版 | 21,900円 | |
| 所得税の達人 | Standard Edition | ダウンロード版 | 32,300円 | |
| 年調・法定調書の達人 | Standard Edition | ダウンロード版 | 21,900円 | |
| 相続税の達人 | Standard Edition | ダウンロード版 | 21,900円 | |
| 贈与税の達人 | Standard Edition | ダウンロード版 | 13,200円 | |
| 財産評価の達人 | Standard Edition | ダウンロード版 | 21,900円 | |
| 申請・届出書の達人 | Standard Edition | ダウンロード版 | 22,800円 | |
| データ管理の達人 | Professional Edition | ダウンロード版 | 54,600円 | |
| 電子申告の達人 | Professional Edition | ダウンロード版 | 36,000円 | |
| 年間利用料金合計 | 333,000円 | |||