「電子申告の達人」提供予定日のお知らせ
2017.03.18


日頃、「達人シリーズ」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
「電子申告の達人」の提供予定日が決定しましたので、お知らせいたします。
本プログラムでは、新たな機能改善を予定しています。
公開プログラムバージョン
電子申告の達人プロダクトバージョン(1.3.0.3) / メンテナンスバージョン(1.03.0000)
※データベースを更新する必要があります。
提供予定日
平成29年4月中旬1.機能改善による変更
<国税/地方税>(1) インポート機能の追加 申告・申請等データ及びメッセージデータを、ほかのデータベースからインポートできる機能を追加します。
※ 申告・申請等データをインポートする場合、該当のデータに紐付く即時通知データも併せてインポートします。
(2) ステータス設定機能の追加 以下の「申告書作成ソフト」から申告・申請等データを取り込む際、「申告書作成ソフト」側のデータにステータスを
設定できるよう機能を追加します。
(申告書作成ソフト)
・ 法人税の達人
・ 内訳概況書の達人
・ 事業所税の達人
・ 申請・届出書の達人
(3) 表示項目の追加 以下のとおり画面ごとに項目を追加します。
[1.取込][2.検証][3.署名][4.送信]画面
(項目)
・ 利用者識別番号/利用者ID
・ 利用者識別番号/利用者ID(代理人)
[5.メッセージ確認]画面
(項目)
・ 利用者名
(4) フィルタ条件の追加 [送受信の設定]-[フィルタ]画面で設定できるフィルタ条件に以下を追加します。
(フィルタ条件)
・ 前回ダウンロード日時
・ 決算月
・ 法人個人区分
・ 処理通知受信(※)
※ 地方税のみ
(5) 表示切替機能の追加 以下の各操作で表示する各画面で、左上に表示される[事業者コード][利用者名]の表示の有無を、任意で切り替えられる
機能を追加します。
(操作/画面)
・ 3.送信
・ 5.メッセージ確認
・ 即時通知
・ メッセージ詳細及び受付通知
(6) ディスプレイ変更への対応 ディスプレイの解像度や、表示するディスプレイを変更した場合に[5.メッセージ確認]画面で[詳細]ボタンをクリック
した際、[メッセージ詳細]画面が表示されなくなる事象に対応します。
<国税>
(1) 振替納税結果の取得機能の追加 国税電子申告・納税システム(e-Tax)に格納されている振替納税結果をメッセージデータとして取得する機能を追加します。
また[送受信の設定]の国税[メッセージボックスタブ]に[振替納税結果]ボタンを追加します。
(2) メッセージに表示する申告年度の修正 国税の申告・申請等データのメッセージをダウンロードすると、[申告年度]が申告・申請等データと異なる年度で表示
される事象に対応します。
<地方税>
(1) 処分通知等(税額通知)データ取得機能の追加 地方税ポータルシステム(eLTAX)の処分通知等一覧に格納された処分通知等(税額通知)データを取得する機能を追加し
ます。
(2) 個人番号閲覧権限のないアカウントの操作可能範囲の変更 平成28年12月5日以降に地方税ポータルシステム(eLTAX)のメッセージボックスに格納されたメッセージついて、
個人番号閲覧権限のないアカウントの利用者も[5.メッセージ確認]で以下の操作が可能になるよう変更します。
(操作)
・ PDF変換
・ XMLファイル出力
※ 上記日付以降にメッセージボックスに格納されたメッセージより、添付の電子申告データから個人番号が削除されてい
ます。
(3) 画面表示の修正 税務代理権限証書を表示した際、[1 税務代理の対象に関する事項]の税目欄に“税”の文字を表示するよう対応します。
<送受信の設定>
(1) インポート機能の変更 利用者情報をCSVファイル又は事業者データベースからインポートする際、[事業者コード]も上書きするよう変更します。
今後も、弊社「達人シリーズ」では、皆様からのご要望を心よりお待ちしております。