HOME > お知らせ

ダウンロード

  • 「達人シリーズ」を90日無料でお試し
  • パンフレット 各種製品の詳細をチェック
  • データ連動 プログラムのダウンロードはこちら
  • セミナー情報
  • 個別説明会のお申し込み
  • よくあるご質問
  • ご購入
  • お問い合わせ・資料請求
  • 全国税理士データ通信協同組合連合会
  • エヌ・ジェイ・ハイ・テック
  • オリコンタービレ

お知らせ

「消費税の達人(平成26年度以降用)」提供予定日のお知らせ

2015.12.26

TatsuzinCube

日頃、「達人シリーズ」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

「消費税の達人(平成26年度以降用)」の提供予定日が決定しましたので、お知らせいたします。
本製品では、最新の税制改正に対応するだけでなく、新たな機能改善も予定しています。

公開製品バージョン
消費税の達人(平成26年度以降用)

プロダクトバージョン(1.5.0.5) / メンテナンスバージョン(1.05.0000)
※データベースを更新する必要があります。

提供予定日
平成28年1月下旬


1.税制改正による変更
(1) 課税期間などによる帳票の切り替え

   課税期間などにより、以下の帳票が自動的に新旧切り替わるよう処理を追加します。
   ※ 既に自動的に新旧切り替わる処理を追加している帳票もありますが、わかりやすくするため全ての帳票を記載
     しています。
   (終了課税期間/対応帳票)
   ・ 平成27年9月30日以前/消費税及び地方消費税の申告書(一般用)【旧】
   ・ 平成27年10月1日以後/消費税及び地方消費税の申告書(一般用・個人事業者用)
   ・ 平成27年10月1日以後/消費税及び地方消費税の申告書(一般用・法人用)

   (開始課税期間/対応帳票)
   ・ 平成27年3月31日以前 消費税及び地方消費税の申告書(簡易課税用)【旧】
   ・ 平成27年4月1日以後 消費税及び地方消費税の申告書(簡易課税用)【旧(平成27年4月1日以後用)】
   ・ 平成28年1月1日以後 消費税及び地方消費税の申告書(簡易課税用・個人事業者用)
   ・ 平成28年1月1日以後 消費税及び地方消費税の申告書(簡易課税用・法人用)

   (開始課税期間/対応帳票)
   ・ 平成27年12月31日以前 消費税及び地方消費税の中間申告書【旧】
   ・ 平成28年1月1日以後 消費税及び地方消費税の中間申告書

   (開始課税期間/対応帳票)
   ・ 平成27年12月31日以前 付表6 死亡した事業者の消費税及び地方消費税の確定申告明細書【旧】
   ・ 平成28年1月1日以後 付表6 死亡した事業者の消費税及び地方消費税の確定申告明細書

2.社会保障・税番号制度(マイナンバー)による変更
(1) [新規作成/基本情報の登録]画面の変更

   [新規作成/基本情報の登録]画面において、以下を変更します。
   ① [法人番号][個人番号]の追加
     ・ マイナンバーを登録できるよう、[申告情報]タブに以下の項目を追加します。
       (法人個人区分/項目)
       ・ 法人/法人番号
       ・ 個人/個人番号
       本追加に伴い、法人番号のみ、メニューバー[ツール]-[顧問先一覧のエクスポート]においてエクス
       ポートの対象項目に追加します。
   ② ハイフン(-)区切りへの対応
     ・ [法人番号][個人番号]を自動でハイフン(-)で区切ることに伴い、以下のタブにある[利用者識別番号
      (e-Tax)]も自動でハイフン(-)で区切るよう変更します。
      (タブ)
      ・ 電子申告情報
      ・ 税理士情報
   ③ エラーチェック機能の追加
     ・ [法人番号][個人番号]において、想定外の番号の場合はエラー画面が表示されるよう、チェックデジット
      を使用したエラーチェック機能を追加します。

(2) 帳票の様式の変更

   社会保障・税番号制度(マイナンバー)に対応している以下の帳票に、[法人番号][個人番号]を追加します。
   全て上記「①[法人番号][個人番号]の追加」で変更した[新規作成/基本情報の登録]画面から連動します。
   (対応帳票)
   ・ 消費税及び地方消費税の申告書(一般用・個人事業者用) (※)
   ・ 消費税及び地方消費税の申告書(一般用・法人用) (※)
   ・ 消費税及び地方消費税の申告書(簡易課税用・個人事業者用)
   ・ 消費税及び地方消費税の申告書(簡易課税用・法人用)
   ・ 消費税及び地方消費税の中間申告書
   ・ 付表6 死亡した事業者の消費税及び地方消費税の確定申告明細書
   (※)課税期間開始が平成28年1月1日以後の場合のみ、[法人番号][個人番号]を表示します。

(3) 「データ管理の達人」との連携(「データ管理の達人」ご契約の方限定)
   「データ管理の達人」とあわせてご利用いただくと、より細やかな設定ができ、より安全にお使いいただけます。
   ① セキュリティの強化
     ・ 「達人Cube」の利用者の権限と、「データ管理の達人」の権限設定により、[個人番号]の変更や閲覧、
      表示の有無を設定できるよう対応します。
     ・ セキュアデータ機能に対応します。
     ・ アクセスログにおいて、[個人番号]の閲覧有無がわかるよう対応します。
     ・ LAN(ネットワーク)で接続しているデータベースだけでなく、自分のコンピュータ(ローカル)にあるデー
      タベースへの接続も、アクセスログに記録するよう変更します。
   ② [個人番号]の非表示対応
     ・ 画面上では[個人番号]はアスタリスク(*)で表示するよう対応します。以下のプログラムの権限設定に
      おいて許可されている利用者のみ、[個人番号]にカーソルがある場合に番号を表示します。
      (プログラム)
      ・ 達人Cube
      ・ データ管理の達人
     ・ 印刷をすると、[個人番号]はアスタリスク(*)で印字するよう対応します。入力した[個人番号]を
       印字する場合は、以下のプログラムの権限設定において許可されている利用者のみ、[帳票の一括印刷]
       画面に追加した[F7/個人番号]又は[個人番号印字設定]をクリックして表示される[個人番号印字設
       定]画面で[印字する]を選択すると印字できます。
       ※ 帳票画面からの印刷は、権限設定に関係なくアスタリスク(*)で印字します。
       (プログラム)
       ・ 達人Cube
       ・ データ管理の達人
     ・ [帳票の一括印刷]画面-[出力対象]で[ファイル(PDF形式)]を選択している場合、パスワードを付
       与できるよう対応します。[設定]ボタンをクリックして表示される[設定]画面でパスワードを設定し
       ます。
       [個人番号]を含む帳票において[個人番号印字設定]画面で[印字する]を選択している場合は、パスワ
       ード設定が必須となります。
   ③ データの相互反映
     ・ 「データ管理の達人」で登録した以下の情報を参照/反映できるよう対応します。
      以下のボタンをクリックして反映させます。
      (情報/ボタン)
      ・ 事業者情報/[新規作成/基本情報の登録]画面-[基本情報]タブにある[事業者一覧]ボタン
      ・ 個人番号/・[新規作成/基本情報の登録]画面-[申告情報]タブ-[個人番号]にある[参照]ボタン
             ・「付表6」-[個人番号]にカーソルがある場合の[F3/参照]ボタン
      また、「消費税の達人(平成26年度以降用)」で登録した情報を「データ管理の達人」に反映もできます。
      反映させるときに使用する[F9/マスター更新]ボタンを、[新規作成/基本情報の登録]画面に追加します。
      本対応に伴い、達人Cube「顧問先管理」との連携を廃止します。
     ・ 「データ管理の達人」の個人番号収集データベースの構造に合わせ、法人個人区分が個人の場合のみ、
      [新規作成/基本情報の登録]-[個人情報]タブに[メールアドレス]を追加します。
      本追加に伴い、メニューバー[ツール]-[顧問先一覧のエクスポート]において、メールアドレスもエクス
      ポートするよう変更します。
     ・ 「データ管理の達人」と「消費税の達人(平成26年度以降用)」で情報をやり取りする場合に表示される、
      以下の画面を追加します。
      (画面)
      ・ 事業者一覧
      ・ 取込確認
      ・ 個人番号保有者一覧
      ・ 個人番号収集目的一覧
     ・ 「データ管理の達人」から顧問先を選択して、「消費税の達人(平成26年度以降用)」を起動できるよう対応
      します。
     ・ 以下の画面から表示できる[検索(フィルタ)]画面において、「データ管理の達人」の事業者データベース
      に登録した事業者情報の以下の項目を参照して検索できるよう、[検索(フィルタ)]画面を[検索]タブと
      [高度な検索]タブに分けます。
      (画面)
      ・ 開く
      ・ データ管理
      ・ 旧プログラムデータのコンバート
      ・ 前申告区分データの複写

      (項目)
      ・ 関与開始日
      ・ 関与終了日
      ・ 予備欄①
      ・ 予備欄②
      ・ 予備欄③
      ・ 備考

     ・ 「データ管理の達人」のセキュリティ設定機能を利用して作成したデータにアクセス権限を設定している場合
      は、[新規作成/基本情報の登録]画面-[基本情報]タブ-[顧問先コード]について、一度確定すると
      [新規作成/基本情報の登録]画面では変更できないよう対応します。変更する場合は、[データ管理]画面
      -[プロパティ]から変更します。

3.その他
(1) 電子申告について

   本製品に対応した電子申告データインポート機能(国税)もあわせて提供いたします。

今後も、弊社「達人シリーズ」では、皆様からのご要望を心よりお待ちしております。

このページのトップへ