「電子申告の達人」提供開始日のお知らせ
2017.07.22


日頃、「達人シリーズ」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
「電子申告の達人」の提供開始日が決定しましたので、お知らせいたします。
本プログラムでは、新たな機能改善を予定しています。
公開プログラムバージョン
電子申告の達人プロダクトバージョン(1.4.0.3) / メンテナンスバージョン(1.04.0000)
※データベースの更新はありません。
ダウンロード提供開始日
平成29年8月5日(土)1.機能改善による変更
国税/地方税
(1) 表示項目の追加 [1.取込]から[5.メッセージ確認]の各画面に利用者名の[フリガナ]及び[メモ]を追加します。
① フリガナ ・ [1.取込]から[4.送信]の各画面では、「電子申告の達人」(Ver:1.4.0.3)で新規に取り込ん
だ申告・申請等データから、利用者名のフリガナ情報を自動的に取得して表示します。
※ 「電子申告の達人」(Ver:1.4.0.3)より前のバージョンで既に取り込みしているデータに
ついては利用者名の[フリガナ]は自動的に表示されません。
・ [5.メッセージ確認]画面では、[送受信の設定]に登録されている利用者情報から、
利用者名のフリガナ情報を自動的に取得して表示します。
※ [送受信の設定]にフリガナ情報が登録されていない利用者については、利用者名の
[フリガナ]は自動的に表示されません。必要に応じて[利用者編集]画面で予め手入力で
登録してからメッセージをダウンロードしてください。
(「データ管理の達人」ご契約の方は、[利用者追加]ボタン-[事業者データベースから
取込]で[事業者データベース]に登録しているフリガナ情報を[送受信の設定]に取り込む
こともできます。)
② メモ ・ 申告・申請等データ及びメッセージデータに、管理用のメモを設定できるよう対応します。
この対応に伴い、以下の画面にメモの入力欄を追加します。
(対象画面)
・ 申告・申請等情報変更
・ メッセージ情報の変更
(2) エラーを含む申告・申請等データの表示色の変更 申告・申請等データの[作成状況]が以下のいずれかの場合、データ行を赤色で表示します。
(作成状況)
・ 作成中(エラー)
・ スキーマエラー
・ 署名エラー
・ 送信エラー
※ エラーが解消され[作成状況]が上記以外に変わるとデータ行は黒色に変わります。
(3) 複数のデータへの一括チェック付与機能の追加 以下の画面で、カーソルのあるデータから[Shift]キーを押しながらクリックして選択した範囲の
データのチェックボックスに、一括でチェックを付けられる(又は外せる)よう機能を追加します。
(対象画面)
・ 1.取込
・ 2.検証
・ 3.署名
・ 4.送信
・ 5.メッセージ確認
・ 受信利用者確認(※)
※ [5.メッセージ確認]画面で[メッセージのダウンロード]ボタンをクリックすると表示される
画面です。
(4) データの選択状態とスクロールバーの位置を保持する機能の追加 [1.取込]から[4.送信]の各画面に、データを選択して処理を行った後、当該データの選択状態を
保持する機能を追加します。また、処理後にスクロールバーの位置を保持する機能も追加します。
(5) ゴミ箱機能の追加 [1.取込]から[4.送信]の各画面に、ゴミ箱機能を追加します。この追加に伴い[ゴミ箱]アイコン
を追加し、以下の操作を可能とします。
① ゴミ箱への移動、又は完全削除の選択 ・ 上記画面で申告・申請等データを削除する際に選択画面を表示し、ゴミ箱に入れるか、完全に削除
するかを選択できます。
② 元に戻す、又は完全削除の選択 ・ [ゴミ箱]アイコンをクリックすると、[ゴミ箱]画面が表示され、データを元に戻すか完全に
削除するかを選択できます。
(6) 検索機能の追加 [1.取込]から[5.メッセージ確認]の各画面に、文字検索機能を追加します。この追加に伴い、
以下の画面にキーワード検索欄と[検索]ボタンを追加します。
(対象画面)
・ 帳票(※)
・ その他帳票(※)
・ 添付ファイル(※)
・ ゴミ箱
※ [1.取込]から[4.送信]の各画面で[変更]ボタンをクリックすると表示される画面のタブ名です。
(7) 一括送信時の送信結果反映処理の変更 申告・申請等データの一括送信時に処理が途中で停止した場合、送信が完了したデータの情報を保持し、
「電子申告の達人」の再起動時に[作成状況]を[送信済]又は[送信エラー]にし、自動的に即時通知
及び送信結果のデータを反映するよう対応します。
(8) エラー表示機能の改善 必須様式が正常に取り込まれていなくても[作成状況]が[作成中]と表示され、エラーが確認できない
事象に対応します。
(9) [出力方法]の保持機能の追加 [1.取込]から[4.送信]の各画面で[出力]ボタンをクリックして表示される[出力方法選択]画面で
申告・申請等データを出力する際、前回選択した[出力方法]を保持する機能を追加します。
(10) 注意書きの追加 メッセージデータからPDF変換を行った際、完了時に表示される[PDF変換処理]画面に、以下のとおり
個人番号の印字に関する注意書きを追加します。
(国税/地方税)
・ ※ PDF変換後の出力データに、個人番号は印字されません。
e-Taxにて、個人番号の削除処理が行われています。/
※ PDF変換後の出力データに、個人番号は印字されません。
eLTAXにて、個人番号の削除処理が行われています。
ただし、以下に該当するデータは個人番号が含まれます。
・ 発行日時が「2016/12/05」より前のデータ
・ 処分通知(特別徴収税額通知)データ
(11) フィルタ機能の拡充 [フィルタ]画面について、以下のとおり機能を拡充します。
① 項目の追加 ・ 上記「(1)表示項目の追加」に伴い、利用者の[フリガナ]及び[メモ]を指定項目に追加します。
・ [5.メッセージ確認]の場合でも、[受付日時][格納日時]について時間指定によるデータの
絞り込みができるよう以下の項目を追加します。
(追加項目)
・ 時
・ 分
・ 秒(国税のみ)
② 終了のみの指定 ・ 日時を指定できる項目において、終了のみ指定して絞り込みができるよう対応します。
国税
(1) 追加送信への対応 法人税、連結法人税及び消費税の追加送信データをより簡易に作成できるよう、以下のとおり対応します。
① 法人税 ・ 「電子申告データ追加送信表」の作成と「法人税の達人」及び「内訳概況書の達人」からのデータ
の取り込みを、一連の操作で行えるよう対応します。
・ [達人シリーズからの取込]ボタンをクリック後、データの取り込みを行う「申告書作成ソフト」
を選べるよう[データのインポート]画面を表示します。
② 連結法人税 ・ 「電子申告データ追加送信表」の作成と「連結納税の達人」及び「内訳概況書の達人」からの
データの取り込みを、一連の操作で行えるよう対応します。
・ [達人シリーズからの取込]ボタンをクリック後、データの取り込みを行う「申告書作成ソフト」
を選べるよう[データのインポート]画面を表示します。
③ 消費税 ・ 「電子申告データ追加送信表」の作成と「消費税の達人」からのデータの取り込みを、一連の操作
で行えるよう対応します。
(2) 画面サイズ変更への対応 [メール詳細]-[ダイレクト納付]ボタンをクリックして表示される[ダイレクト納付確認]画面の
サイズを変更できるよう対応します。
送受信の設定
(1) 表示項目の追加 [利用者一覧]から[メッセージボックス]の各タブに利用者名の[フリガナ]及び[メモ]を追加します。
① フリガナ ・ 「電子申告の達人」(Ver:1.4.0.3)で新規に取り込んだ利用者の申告・申請等データから、
利用者名のフリガナ情報を自動的に取得して表示します。
※ 「電子申告の達人」(Ver:1.4.0.3)より前のバージョンで既に取り込みしているデータに
ついては利用者名の[フリガナ]は自動的に表示されません。必要に応じて[利用者編集]
画面で手入力してください。
(「データ管理の達人」ご契約の方は、[利用者追加]ボタン-[事業者データベースから
取込]で[事業者データベース]に登録しているフリガナ情報を[送受信の設定]に取り込む
こともできます。)
② メモ ・ 利用者情報に管理用のメモを設定できるよう対応します。この対応に伴い、[利用者名]を
右クリックして表示される[メモ編集]画面からメモを入力できるよう画面を追加します。
(2) インポート対象項目の追加 上記「(1)表示項目の追加」に伴い、利用者情報をCSVファイルでインポートする際の対象項目に
[フリガナ]及び[メモ]を追加します。
(3) エクスポート対象項目の拡充 利用者情報をCSVファイルでエクスポートする際の対象項目を、[送受信の設定]画面の各タブに登録
している全ての項目に拡充します。
(4) データの選択状態とスクロールバーの位置を保持する機能の追加 各タブにおいて、データを選択してタブ内で処理を行ったり、別のタブに移動したりしても、当該データ
を選択した状態を保持する機能を追加します。また、選択したデータが表示されている位置でスクロール
バーの位置を保持する機能も追加します。
なお、複数のデータを選択できないタブにおいてデータを複数選択し、処理を行った場合はエラー
メッセージを表示するよう対応します。
(5) 検索機能の追加 以下の画面に、文字検索機能を追加します。この追加に伴い、以下の画面にキーワード検索欄と[検索]
ボタンを追加します。
(対象画面)
・ [受信用設定](税理士)-[納税者一覧]
・ [利用者追加]-[事業者データベースから取込]-[事業者一覧]
(6) データ件数の表示形式の変更 [送受信の設定]画面に表示されているデータについて、データの表示又は選択の状態により、
以下のとおり件数の表示形式を変更します。また、[受信用設定]タブのみ、[受信要否]のチェック
件数も表示するよう対応します。
(データの表示又は選択状態/表示形式)
・ 未フィルタ時/XXXX件のデータが存在します
・ フィルタ実行時/XXXX件中YYYY件のデータが該当しました
・ データ選択時(2件以上)/XXXX件のデータが選択されました
(7) フィルタ機能の拡充 [フィルタ]画面について、以下のとおり機能を拡充します。
① 項目の追加 ・ 上記「(1)表示項目の追加」に伴い、利用者の[フリガナ]及び[メモ]を指定項目に追加します。
② 終了のみの指定 ・ 日時を指定できる項目において、終了のみ指定して絞り込みができるよう対応します。
(8) 事業者データベース選択機能の追加(「データ管理の達人」ご契約の方限定) 「データ管理の達人」において、事業者データベースを複数作成できるようになったことに伴い、
[利用者追加]ボタン-[事業者データベースから取込]-[事業者一覧]画面に[事業者データ
ベース名]を追加し、事業者データベースを選択できるよう対応します。
(9) 事業者データベースからの取込対象項目の追加(「データ管理の達人」ご契約の方限定) 同一の利用者識別番号/利用者IDが登録されている状態で、[利用者追加]-[事業者データベース
から取込]を行った場合に、以下の項目についても上書き処理を行うよう取込対象項目に追加します。
(上書き対象項目)
・利用者名
・フリガナ
・ 決算月
進捗管理
(1) 「電子申告完了報告書」に出力される情報の修正 「電子申告完了報告書」に出力する基本情報の以下の項目について、最新の申告データから情報を取得
して出力するよう変更します。
(出力項目)
・ 納税地
・ 代表者氏名(法人のみ)
・ 屋号・雅号(個人のみ)
(2) 編集機能の向上 [完了報告書]画面で納税者の基本情報を編集できるよう対応します。
今後も、弊社「達人シリーズ」では、皆様からのご要望を心よりお待ちしております。