法人および個人事業者の減価償却資産を管理できます。
「減価償却の達人」は、会計ソフトと連動させて帳票を作成することができます。		 
    会計ソフトとの連動により申告書作成業務の効率が大きく向上します。 
「減価償却の達人」では、以下のソフトと連動が可能です。連動方法は以下の2パターンがあります。
①連動コンポーネントの利用
Professional Edition、Standard Editionのみ利用可能です。「達人Cube」を利用している場合は、達人Cube「アップデート」からインストールできます。「達人Cube」を利用していない場合は、下記一覧の[ダウンロード]ボタンをクリックして表示されるページよりダウンロードしてください。
②インポート機能の利用
資産データを外部ファイル(CSV形式)からインポートできます。
| 連動ソフト・サービス名 | 会社名 | 連動コンポーネント/マニュアル | 
|---|---|---|
| ・ 法人税の達人 ・ 所得税の達人 ・ グループ通算の達人 | 株式会社NTTデータ(申告書作成ソフト) | ダウンロード | 
| ・ 会計王24PRO ・ 会計王24 ・ MA1 | ソリマチ株式会社 | ダウンロード | 
| ・ ASSETZ | アストロラボ株式会社 | ※ | 
※ 連動する会計ソフト及び連動内容の詳細は、各会計ソフトメーカにお問い合わせください。
| ソフト・サービス名 | 会社名 | 連動対象項目 | 
|---|---|---|
| ・ 弥生会計 Next | 弥生株式会社 | ・ 償却資産申告書等 | 
「減価償却の達人」では会計ソフトで作成されたデータを取り込み、以下の各帳票を作成する機能があります。

「減価償却の達人」では「法人税の達人」、「所得税の達人」、「グループ通算の達人」と連動が可能です。
    「減価償却の達人」で作成された償却費計算データを取り込み、「法人税の達人」で別表十六関連帳票を作成できます。
①「減価償却の達人」で作成された償却費計算データを取り込み、「法人税の達人」及び「グループ通算の達人」で別表十六関連帳票を作成できます。

②「減価償却の達人」で作成された減価償却資産のデータを取り込み、「所得税の達人」で「青色申告決算書」(3ページ)又は「収支内訳書」(2ページ)を作成できます。
